- wara momoda
「VALSE」3月号!
今回はタイムリー!でしょ。
だって、世の中、今この話題しかない。。
最初は100均の花粉症メガネくらいでいいかと思ってたけど、
なんかインパクトが、、
なんて思って買った作業用のゴーグル!
うわぁっ、インパクトありありーーー!
それを綺麗にデコして
完成ー!!

これにマスクして、いざ!撮影!!
だったんだけど、
なんともまぁ、
息苦しい、、息ができない、、
Pandemic fashionて苦しいものなのね~
この息苦しさは、社会の息苦しさ??
ちなみに、目だけメイクは頼もうかと思ってたんですが、
地理的な問題と、
ゴーグルあるからそんなに見えないしと思って、
自分でやっちゃいました。
撮影スタジオの近くのカラオケボックスで~~~!
歌いたい気持ちを必死に抑えたけど、
歌いたい気持ちが先行してメイクはチャチャっと(^^);
最後に1曲だけ、歌ってしまいましたー🎤
景気づけに、
ZIGGYの「GLORIA」!

知ってる?
‘Gloria(^o^)/
I need to your Love(^o^)/
お前の熱いハートで
Hold me tight (^o^)/
Lonely night (^o^)/
もう二度と見せないで
Gloria’
これ、確かフジテレビのドラマ『同級生』の主題歌か挿入歌でした。
なんか、私の中でこの曲を歌うと盛り上がります。なつかしー!!
たった1曲でも一人で大盛り上がり(笑)、
メイク流れ落ちてまう~~~
てことで、終了~!
あーー!もっと歌いたかったーーー!!!
今度行こっ!
それにしても、マイクって、、
違った、、😅
マスクってどこに売ってるの?
街中、電車、、7-8割の人がマスクしてるけど、どこで買ったのぉ?
不思議。。
でも、
今ある分がなくなったらどうしようかな~
なーんて思ってると、必ずどこかから手に入る。
ネットニュースとか見ない私は、
トイレットペーパーやティッシュがなくなるー!
てフェイクも全然知らなかった。。
焦らず慌てず、冷静な対応が必要です。
自分たちだけ生き残ろうと頑張ると手に入らないけど、
ふ~っと力抜いて「なるようになる」と思ってると、
ちゃんと必要なものはやってくる。
でも、ほとんど外に出ず、家だけマスクの父には、
裏表二度使いを推奨しました(笑)
しかも、こんな時期に二度の白内障手術。
大きい病院なので人はいっぱいいるし、
(と言っても、いつもより全然人少なくてびっくり~)
延々と待たされるし、
もしかしたら、
私、
持ってるかもしれません、、笑。
“持ってるオンナ”って言われたかったのよぉ~~
母の病院は、ほぼほぼ老人病院なので、
全館面会謝絶になりました。
私が今、唯一ホッとできる場所が母のとこだったので、
う、う、う、いつになったら会えるかな、
もう会えないこともあったりするかな、
なんて思いを巡らせる日々。
寂しん坊の母だから、
この状態が続いてずっと会えなかったら、
寂しくて死んじゃうかもぉぉぉ!(ウサギかっ!笑)
母のいない生活には慣れたけど、
母のいない人生には慣れません。
近い将来の、、予行演習かな。。
しかしまぁ、
今回ばかりは、ミョーな危機感。
あんだけニュースで騒がれると、
なんともなかったのに、喉がむず痒い気がしてくる。
経済もズンドコ(ズンズン ズンズン ズンズンドコ♪ズンズン ズンズン ズンズンドコ♪)
おまけのチャーシューは減り、
株価は大幅ダウン。。
中止!延期!閉館!閉園!自粛!なんて言葉が飛び交う中、
観光客も減り(すいてて快適~!)、
オリンピックもビミョー???
(東京オリンピック反対派だったから、
それもいいね!と思うけど、
オリンピックでも盛大にやらないと経済がもたないね、、)。
街中も心なしか人が少ない。
けど、学校休みで、子供たちは遊びまくってるぜー!
(うらやましっ)
宇宙船地球号はどこへ向かってるんだろう。
(「宇宙船地球号」は、建築家バックミンスター・フラーが提唱した概念)。
なんだか、ハリウッド映画にありそうな滅亡パニックが現実化?
なんて、想像力たくましい私の脳内では、
人々を救うため、悪と戦うスーパーウーマン!
になっております
次号を乞うご期待???
(いえいえ、仮装は好きですが、VALSEで仮装はいたしませんので、笑)
まぁ、あーだこーだ考えててもしょーがない。
歌でも歌いに行って、
パーっと憂さ晴らしでも、、
一緒にいかが?笑
(“持ってるオンナ”ですけど^^;)
PS そう言えば、ラクマ復活しました〜
ちょっと普段使いできそうなものもなく、、
ま、よかったら覗いてみてくださーい!
https://fril.jp/shop/36919c19ac5d4df74141b7dde0d1c410